甲状腺がん

甲状腺がんとは?

甲状腺は成長促進や新陳代謝を促す甲状腺ホルモンを分泌しています。甲状腺は”喉仏”のすぐ下にあり、ここにできる腫瘍が甲状腺がんです。
比較的進行が遅く予後も良好と一般に知られていますが、それは大半を占める乳頭癌をさします。
未分化癌や低分化癌は、極めて進行が速くまた治療に抵抗します。

種類

●乳頭(にゅうとう)がん
甲状腺がんの約9割を占め、40歳~50歳代の女性に多い傾向があります。ゆっくりと進行するがんですが、比較的リンパ節へ転移しやすい性質です。

●濾胞(ろほう)がん
甲状腺がんの5%を占め、特に高齢者に多く見られます。治療後の経過は良好といえます。しかし、血液とともに転移する性質があり、転移後の経過はあまりよくありません。

●髄様(ずいよう)がん
甲状腺がんの約1~2%を占め、カルシウムを調節するホルモンを分泌する細胞ががん化したものです。進行が早く転移を起こしやすい性質があります。

●未分化(みぶんか)がん
甲状腺がんの約1~2%を占め、特に高齢者に多く見られます。進行が早く、肺や骨などに転移する悪性度の高い腫瘍といえます。

●甲状腺悪性リンパ腫
慢性甲状腺炎ががん化した悪性度の高いがんで、高齢者に多い特徴があります。
顕著な症状に、しこりや腫れがあります。それ以外の症状はなく、発見が遅れる場合もあります。

治療は甲状腺がんの性質により異なりますが、基本は外科手術です。術後の5年生存率は全体として92.1%。術後、転移の可能性がある場合は放射性ヨードを投与し、再発を防ぎます。

症状

主な症状は、のどのあたりにできるしこりです。それ以外では、のどの違和感や痛み、物が飲み込みにくい、声のかすれなどがあります。がんが進行すると声帯の麻痺や呼吸困難、嚥下障害、痛みなどが伴います。たとえ良性でも、腫瘍が大きくなると気管や食道を圧迫するため、息苦しさや嚥下障害などが現れます。

原因

現在のところ原因は不明ですが、ヨードの過剰摂取や放射線被ばく・遺伝などとも言われています。

生存率

術後の5年生存率は92.1%です。

参考)
地域がん登録によるがん生存率データ(1993年~2002年診断例)

再発転移

甲状腺癌が転移しやすい部位は肺と骨・リンパ節などが挙げられます。

治療

基本的には手術を行い、甲状腺の切除するか、全摘出します。状態に応じてリンパ節も一緒に切除します。ただし、良性の場合は特に治療はせず経過を観察します。また、悪性リンパ腫は手術をせず、放射線治療と抗がん剤治療で治療します。